SSブログ

4年ぶりです[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)] [ラグナシリーズ]

久しぶりに自分のブログを見たら、最後の更新は2016年4月だった[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
最近は、Facebookばかりに投稿してたので
(それもたまに)ブログは一切やって無かった。

始めた頃は頻繁に更新していたのに、最近は魚の写真すら撮って無かった(チョット面倒くさかった)
 
久しぶりの更新だけど、次が有るか?(笑)
7FFA37C1-91F9-4EED-BF6F-C661F12FD061.jpeg8309C5C5-3D4A-4693-9B1A-776A3FFEAC78.jpeg4F4BC453-B7ED-47BF-869B-5F5294B500FA.jpeg5B529205-7A6D-4524-9CE9-1B8B19C5BE47.jpeg952F7DCB-3A4D-4391-B57C-F9769B6AC007.jpeg3434C4AB-E9B4-4A35-8558-E5EFE47AD7A1.jpeg06D45D8B-0904-44D6-B771-7F1BE42E00EF.jpegA88B0E2C-9C86-48CE-BF9B-80827F4C0479.jpeg2A11747C-D3B3-49C2-8DB5-DA43D6E9DDA6.jpeg127DFD72-F7F0-414C-8241-FBB9699CE736.jpeg5FC6EECD-EF61-46C4-B690-0F5FF5FF4073.jpeg0F6D5325-7AAD-44C9-9624-A716276CAFD6.jpeg5944AA8F-479A-4DDE-8215-9A9C8AB57671.jpeg7047480A-F5D1-4F53-93BA-A4C77648048F.jpeg
エル・ティグレはラグナでは無いね。

nice!(0)  コメント(0) 

やってますよ! [ラグナシリーズ]

約半年ぶりの更新になりました。
エンドラーズは、ちゃんとやってますよ。
師匠のエンドラ爺さんがブログ更新したので、後に続きます。^^

この記事を書く前に書いてた記事が、全て消滅!!
息子を[サッカー]の練習に送って行った時、保存せずにPCを閉じてしまった(泣)
色々沢山書いたのに^^;二度は書けない!なので、省略。

EJさんとその仲間達が、10年以上維持してきたラグナのエンドラーズ。
我が家に居るラグナシリーズを紹介。

まず、ラグナオレンジ

DSC_0237.JPG


ブラック・ピーコック
DSC_0227.JPG


ブルートップソード(シルク)
DSC_0226.JPG


イエロートップソード(イエローアーチ)
DSC_0235.JPG


ボトムソード
DSC_0246.JPG


フレームテール
DSC_0251.JPG


オレンジボディ
DSC_0256.JPG


ブラックハット
DSC_0260.JPG


エメラルドグリーン
DSC_0229.JPG


ニューブラックピーコック(改)
DSC_0233.JPG


オレンジドット
DSC_0243.JPG

5連?
DSC_0244.JPG


こんなのも
DSC_0245.JPG

以前、EJさんの水槽でも出た、全身ブルーのオレンジドット。でもまだ若いからオレンジのドットが出てくるでしょう?
他に、2006無選別・プエルトラクルーズ・その他が居ます。

以上が、我が家のラグナシリーズです。いまや貴重になっている種も居るので、大事に仲間で維持していきたいです。

では、また。

NBPのその後 [エンドラーズ2006]

すっかり寒くなり水槽にヒーター投入の時期になって来ました。
今年は、飼育環境も変わりヒーター無しでエアコン管理で冬を越そうと思っています。

今、我が家の水槽では出産ラッシュ!!先日、水槽掃除をして掃除する時間より、魚を掬う方が時間を要しました。^^;年末年始は選別作業に追われそうです。

話は本題に入り、約4年に渡って取り組んで来た、New Black Peacock(NBP)
何度か以前のブログでも紹介していますが、赤(オレンジ?)の色を抜く作業(赤の少ないのを残す)をして選別し、赤抜きを造ろうとしていました。

これが約3年程掛って出て来た最初の赤抜き
DSC_0392.JPG


F1では赤抜きが出ず、短命の為、絶えてしまいました。
その後、中々次の赤抜きが出ずにいましたが、今年の春に次が2匹出てきました。
DSC_0475.JPG


半分諦めていたので、プラケ飼育で2Pで稚魚を採り始めました。
1匹は案の定短命で居なくなり、♂1、♀2になりましたが、稚魚も採れこれからと言う時に
プラケ掃除の時に♂を流してしまい(泣)残った♀と稚魚を水槽に戻し諦めました。

すると、その稚魚から出て来ました。
DSC_0112.JPG



DSC_0116.JPG


そしてF2でもその兆しが!
DSC_0115.JPG


赤抜きから初めて出た赤抜き、そしてF2世代にも繋がってきた様です。固定に向けて俄然やる気が出て来ました^^

赤抜きの中でも少し変化が有り、最初の写真の個体は尾鰭のソードが赤ですが、2枚目のは白、角度によっては、Blueにも見えます。その子供も白に出ています。

最初は若いので色がまだ出ていないのかと思っていたのですが、その後も変わらずなので、完全赤抜きが出来るかも?
まだ、F2世代もどの位でるかわかりませんが、固定目指して頑張ります。

ちなみに、Black Peacockはこちら
DSC_0011.JPG


では、またの機会に!


新規一転!お引越し!!

お久しぶりです。また、初めまして。

以前のyahoo.blogでお伝えをしましたが、8月に引越をして、電話・TV・ネット環境を1本化し、
この度、so-netにて新たにブログを開設しました。
以前のYahooからの引越が面倒なので、Yahooブログはそのまま放置。
8月には開設をしていたんですが、相変わらずの放置状態で、今日が初めてのblogアップです(^^♪

最後のYahooブログで紹介した、新たな引越場所でのラックの設置。その後はと言いますと、
こんな感じです。
DSC_0001.JPG


DSC_0002.JPG


DSC_0003.JPG


こんな感じで、現在稼働してる水槽が21本、以前より7本増加しました。
まだ、水の入っていない物が3本程あります。!(^^)!

先週にはエンドラ爺さんとかーぷさんが訪問、「最高な環境だね。」と言って頂けました。
空いてる3本をどうしようか、考えながらニヤけています。


先週、その後に3人で初めて(何時も行くのはバラバラ)
CAKUMIに行って来ました。色々な楽しい話で盛上り、時間の過ぎるのもあっと言う間でした。

そして、かーぷさんもブログで紹介していた

Micropoecilia picta Red  ミクロポエキリア ピクタ(レッド)
DSC_0007.JPG


東南アジアブリードじゃ無い純粋なピクタ
CAKUMIの店長が10年以上に渡って維持してきたものです。

エンドラ爺さん、名古屋のBlueさんから聞いたこの魚のストーリー。
本当に感動するストーリーです[exclamation]
知りたい方は直接お二人に聞いて下さい。[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0005.JPG

まだ、若い魚なので完全に発色していませんが、これからが非常に楽しみです。
♀も妊娠してるので、そろそろ産むかもしれません。

かーぷさんの処では、連れ帰ったその日に14匹の稚魚が産まれたそうです。
2人でしっかり維持しながら、増やしていきたい貴重な魚です。

他にも大事なラグナシリーズを依然維持。
DSC_0010.JPG


DSC_0262.JPG


DSC_0231.JPG


他にも、今まで飼いたくても水槽が足りない為、飼えずにいたラグナの魚達も今では我が家の水槽で
泳いでいます。CumanaやCompamaも7種程

こんな感じで、魚達もブログも新規一転がんばっていきたいとおもいます。
(魚はがんばるけどブログはどうか?)

では、また!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。